泉佐野中央ライオンズクラブ
泉佐野中央ライオンズクラブは大阪府泉佐野市を中心に活動している奉仕団体です。
ライオンズクラブとは?

世界最大の奉仕クラブです
ライオンズクラブ国際協会は1917年に創設された世界最大の奉仕団体。
世界200ヵ国に約140万人の会員を有し、日本では全都道府県に約12万人の会員が所属しています。
特定の政治、特定の宗教に係わり合いを持たない、奉仕の精神を持つ健全な社会人の集まりで世界的な規模の奉仕団体です。
「We Serve」の精神をモットーに
ライオンズクラブでは"We Serve(我々は奉仕する)"の精神をモットーとして全方位の奉仕活動を行っています。

泉佐野中央ライオンズクラブのご紹介
《泉佐野中央ライオンズクラブとは》
- 地区:335-B 8リジョン2ゾーン
- 創立:1969年3月23日
- 日本結成順位:1389
- 335-B地区結成順位:100
- 姉妹提携クラブ:台中市台中獅子會1970年9月4日
泉佐野中央ライオンズクラブは創立より半世紀を迎え、新しい時代に向け地域社会のニーズに添う奉仕事業に取り組んでいます。
【例会日】
毎月第二・第四木曜 18:15〜

実際にこのような活動をしています!
【継続事業】
- 献血
- 樫井川清掃
【継続支援】
- 泉佐野市少年少女合唱団
- 泉佐野少年消防クラブ
(画像は紙芝居を使い小学生に薬物乱用防止啓発を呼びかけています)

泉州南なでしこ支部クラブ
2005年に設立し、2015年度より泉佐野中央ライオンズクラブの支部クラブとして活動しています。
継続アクティビティとして青少年健全育成に重点をおき、薬物講習は2009年度よりご依頼いただきました小学校を訪問し、教育支援活動を行なっております。
(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター©️
